ホワイトリカー みつけた!
こんにちは 皆さん ごきげんいかがですか? (*'_`)ノ !
やっぱり今日もみんな元気出していきましょ〜!!
わたしもノロノリでいきますよ〜!!ヽ(・∀・)ノ
なんか最近ホワイトリカーのことに関して注目してます。
そう、俺だけじゃないはず!まあ、そんな感じです。ちょっと前ポータルサイトとかを拝見してきました。いろんな情報をインプットしたらホワイトリカー情報とかちょっと詳しくなりました。最高です!ネットは!本当、停電のときは困っちゃいます。
アチコチ見て回ってたらホワイトリカー関係のグッズ見つけてきました。
果実酒用瓶にホワイトリカーが1.8L入っていますあと梅1kg・氷砂糖1kgがちょうど入るサイズです35度 ゴールデンホーク(果実酒用ホワイトリカー 甲類) 1.8L広口瓶熊本県 瑞鷹酒造焼酎甲類 35度 18
00ml果実酒用ビンに35度ホワイトリカーが1.8L入っています。この中に梅1kg、氷砂糖1kgが入ります。別に容器を買う必要がなく便利です。・青梅を、丁寧に水で洗います。・水気を充分にきり、へたを竹串などで丁寧にとり除きます。・保存ビンに、青梅(1kg)と氷砂糖(600g程お好みで)を、交互に入れます。・ビンにホワイトリカーを、静かに注ぎ入れます。・蓋を閉めて冷暗所で熟成させます。3ヶ月くらいで飲み頃に。1年置くとコクが出てきます。・お好みの味になったら、できあがり。自由なスタイルでお楽しみください。「梅酒が出来上がるまで待てない!」という方やご自分で作った梅酒とメーカーさんのを飲み比べたいという方は常圧蒸留酒を用いて、秘伝の技でつくられた木下醸造所さんの限定品「文蔵さんの梅酒」をどうぞ。うまみたっぷりで、とろりとした味わいです。今までの梅酒のイメージが変わると思いますよ!⇒-------------------------------常圧蒸留酒の梅酒セットはここをクリック果実酒用焼酎、氷砂糖、容器の単品はここをクリック\焼酎 甲類です/
そ
の他⇒
ホワイトリカー ということで、今日も当ブログを読んで頂き感謝です。